2023年01月06日
2021年01月01日
福袋
今年もマンガ倉庫で福袋を購入




今回購入したのは「鬼滅の刃」の福袋5500円

思ってたよりちょっと高かったので購入するか迷いましたが、思い切って購入しました。
中身はフィギュアが5個とその他がいろいろ

まあ、元は取れたのではないかなと思っています。これらはどこかのイベントで景品として出す予定です

イベントに出店の際は告知をいたしますので、よろしければ足をお運びください。



2020年05月08日
GWで作ったプラモ
今年のGWはなるべく外出をしないようにプラモばかり作っていました


上手な人たちのように塗装をしたりだとか、合わせ目消しをしたりだとかはできないので素組みばかりですが

技術があればやってみたいですけどね。(やらなければ上達しないんですけど)
ま、自分で納得がいっているのでOKです。
ガンプラは次回は一つ上のランクのRGを作ってみようかなと思っています。

2020年04月29日
プラモ作り再開
今日は祝日で学童も休みなので、プラモ作りを再開しました





先日休みの日に買い出しのついでにエディオンに寄ってGWに外出しないで済むようなものが無いか見てきました

ちょうど持っていなかった仮面ライダーの555やガンプラも安くて作りたいのがいくつかあったので素早く購入。即帰宅しました

今日はまずその「仮面ライダー555」を組み立てました

他のライダーと同じく、パーツもシールもそこそこあって、とくに不器用泣かせなシールゾーンや細かい部品が

細かいのはうれしいですけど、作るのは大変でした。ファイズフォンがベルトから取り外せるとか、各種アイテムも脱着できるとか。
ファイズフォンもメモリがついているのとついていないのとあり、すごいこだわりよう。

今回の難点というかちょっとがっかりだったところは肩関節の部分ですかね。外れやすいなと感じました。



2020年04月23日
在庫無くなった
外出自粛で作っていたプラモデルも在庫が尽きてしまいました




鹿児島は原因が全て県外からの持ち込まれとはいえ、軽々しく買いに出かけるのもなと考えてしまいます

ネットで買っても良いけど実際見て買いたいしなぁ~。
とりあえずは今回が最後の作品です。
今回作ったのは「ゴッグ」
パーツも少なく、シールもズゴック同様2か所貼るだけ

プラモを作り慣れている人には物足りないけど、初心者向けにはいい品物だと思います




2020年04月21日
ガンプラ
外出自粛のプラモ作りも第6弾になりました



僕の鹿児島で買いに行くお店には仮面ライダーのプラモの欲しいものが無かったので、ガンプラを作ることにしました

なるべく出歩かないようにまとめて買ったのですが、在庫はあと一個になりました

ネットで買うと高いときがあるんですよね

この前のエグゼイドとWはネットで買うとエグゼイドは安かったですが、Wは高かったです

ガンプラは大きさの割に安いのがあっていいですね

今回作った「シャア専用ズゴック」はパーツも少なく、何よりシールが2か所だけ

とても作りやすかったです



2020年04月19日
プラモデル
第5弾となる今回作ったのは「仮面ライダーW」




今回はシールの数も少なくて良かったです。
難しかったのはマスクの目の部分ですね。向きがよくわからなくてすぐ外れたりして

今回もメモリーを取り外せたり、ベルトを開閉できるというギミックがあり、素晴らしかったです。
何より素晴らしかったのは、パーツを付け替えたらドラマのように体をスライドすることが出来たという点ですね。
まだまだ外出自粛は続きそうなので、他にも作りたいと思います。



2020年04月17日
プラモデル
外出自粛制作第4弾。



今回は「仮面ライダーエグゼイド」を組み立てました

シールの数が90枚ととても多く、小さいので苦労しました

まぁ良いリハビリにはなりましたけど

前回のジオウと違ってパーツが外れにくいところが良いですね。
あと、ベルトも凝ってます。ガシャットも取り外しができるし。
なぜ今回が第4弾なのかというと、第3弾ではガンプラを作ったのですが、載せてないからです(どうでもいいことですが
)

学童の子や保育園の子たちにもしものことが無いようになるべく外出は自粛しています。
プラモを作ったり、謎解きのクイズを作ったりして。
クイズを作ると言っても一から作るものは少なく、リメイク(解き方をまねした問題)してるのがほとんどですが。
次回は「仮面ライダーW」の予定です。



2020年04月01日
プラモデル
外出自粛プラモデル制作第2弾




前回が平成最初のライダーだったので、今回は平成最後のライダー。
クウガよりもシールが多くて大変でした

クウガに比べてパーツの数も多いけど、つま先までは曲がらなかったです。こっちの方が先に販売だったからですかね?
ただ、武器が剣と銃に切り替えられるのは良かったです。(パーツを使いまわすので取り外さないといけませんが)
ゲイツも売ってましたけど、主人公ライダーだけ揃えたいと思っています。金額的に
Wもタイプ別で販売してるし。

20体中2体終わったので残りは18体。
今のところW、ファイズ、カブト、エグゼイドが出てて、もう少ししたら電王が出るみたいですね。
ネットの方が安そうだからそっちで探そうと思っています。



2020年03月29日
プラモデル
コロナウイルスのための外出自粛というわけではないが、買っただけで作っていなかったプラモデルを作ることにした






ビルドやエグゼイドなどが以前から売っていて気にはなっていたけど買うまでにはならなかったけど、これはネットに出ていた出来上がり写真を見て欲しくなって購入

2月に病気になってしまい、ただでさえ不器用なのにさらに体が動かしづらくなったため、それのリハビリもかねての製作。

首回り腹回りの文字まで再現されていてすごくクオリティが高い

パーツの数はそれほど多くないけど、関節とかも結構動く。つま先まで曲がるのはすごいなと思った。
一番つらかったのはシール

数は少ないけどとても小さくて、病気になる前でも貼りにくかったかもしれない



シールを張っただけの素組みだけど、自分的には満足

それに、もともと不器用だから塗装や合わせ目消しとかできないし

作って思ったことは、平成ライダー20種類全部出るのであればそろえても良いかなということですかね。もちろん全部素組みになるけど