スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2018年12月28日

外で

昨日の学童は外で遊びましたにっこり

ノルマの宿題を終わらせて、外で缶けりをすることにウインク

何十年かぶりの缶けり、大人の隠れられる場所はほとんどないんですけど困ったな

缶けりをした後は、100均で買ってきた凧で凧あげをしましたにっこり

100均の凧だからなのか、風が渦巻いているからかなのかわからないですけど、なかなか上がりませんでしたガーン

子どもたちは十分楽しめたようですがウインク

学童も年内は本日28日までです。

みんな風邪を引かずにまた年明けに元気に来てほしいですにっこり

皆様も良いお年を。

豪快な空振り困ったな鬼が踏みそこなってラッキーウインク

ほとんど上がらず、引きずりながら走って凧の散歩状態でしたうわー
  

Posted by おふぃす いなご at 09:56Comments(0)学童保育

2018年12月25日

冬休み

今日から冬休みで学童も朝からになりましたにっこり

夏休みの時のシフトと同じく、午前と午後で交代して相手をすることにしていますウインク

ただ、今日はもう一人の先生の都合が悪くて、1日中相手することになりましたガーン

短い休み期間の割には宿題も多く、終わるのか少し心配です困ったな

1日のノルマを決めて、終わったら遊ぶようにしていますムフッ




  

Posted by おふぃす いなご at 20:22Comments(0)学童保育

2018年12月15日

餅つき

今日は学童で行っている保育園の餅つきのお手伝いをしましたにっこり

先週の小学校と違い、保育園は人数が多いので、10回も餅をつきました困ったな

白餅を6回、食紅を混ぜた赤餅を2回、ヨモギを混ぜた草餅を2回です。

大人4人で交代しながらつきましたうわー

赤餅や草餅はつき終わってから保育園児が順番につきましたにっこり

ついたお餅は園児がみんなで丸めて、お昼のお雑煮になりましたウインク

お土産もたくさんできましたグッド

草餅はヨモギを入れるタイミングがわからなかったですえーっと・・・

ちびっ子たちもテラスで丸めましたにっこり

今日は学童は一人でした。みんなたくさんのお土産をもらいましたラヴ
  

Posted by おふぃす いなご at 20:21Comments(0)イベント

2018年12月10日

子供向けジャズ

昨日の予告通り、午前中に同じホールで保育園児と小学生向けにジャズコンサートが開かれましたにっこり

小さな園児もぐずったり動き回ったりせず、おとなしく聞き入っていましたウインク

最初の一曲目は定番のジャズでしたが、ドラムの説明やベースの説明をしながらアンパンマンをジャズアレンジしたりぞうさんやきらきら星をジャズアレンジで演奏されましたビックリ

もっとすごかったのが、途中で園児から急にリクエストされたチューリップやカエルの歌を即座に快く演奏されたことですひょえー

素晴らしい人だなと思いました。

チューリップとカエルの歌は園児たちは演奏に合わせて合唱をしましたムフッ

カエルの歌は途中でゲゲゲの鬼太郎に代わったのですが、古い鬼太郎の曲で園児たちはよくわかってなかったですね困ったな

戦隊の曲をリクエストされていましたが、さすがにそれはできないと断って、別にリクエストされたトトロを演奏してくださいました。

最後にクリスマスメドレーで約1時間のコンサートは終了しましたにっこり

年長さんたちに花束を贈呈されて、お昼からは別の保育園で演奏されるために帰って行かれました。

とても素晴らしい演奏なので、全国を回っておられるのでもし近くに来られていたらぜひ聞いてみてくださいグッ

僕もまた機会があれば聞きたいです。

ちなみに、今日学童で来た子たちも今日の音楽すごかったねと楽しそうに話してくれましたウインク



  

Posted by おふぃす いなご at 19:31Comments(0)イベント

2018年12月09日

ジャズコンサート

今日は学童でお世話になっている保育園のホールで、ジャズコンサートがあるというのでお手伝いをしてきましたにっこり

演奏してくださるのは、大きな楽団でも演奏をされているクニ三上さんというピアノ奏者の方と、ベースの林正男さん、ドラムの濱田省吾さんの三名です。

朝から椅子を運んだり、ピアノをステージにあげたりして準備をしました。

16時の開園には100人ほどのお客様が来られ、ホールが満員になりましたビックリ

ジャズはよく知らないのですが、聞いたらあぁという定番の曲も有ったり、クリスマスソングやクラシックもジャズ風に演奏されて、とても楽しい2時間でした。

トークもとても面白く、金峰町のサックス奏者の方とセッションをされたり、その方の3歳のお嬢さんがステージに上がって来るとドラムのスティックを渡して叩かせて一緒にセッションをして盛り上げてくださいました。

演奏終了後には購入されたCDや書籍全てにサインを書いてくださるなど、とても気さくな素晴らしい方でした。

明日午前中にもう一度同じホールで保育園児と小学生に演奏してくださる予定です。

他にもまだ県内で回られるみたいですので、機会がございましたら聞きに行ってみてください。とても楽しいです。



  

Posted by おふぃす いなご at 20:45Comments(0)イベント

2018年12月08日

ゲームマーケットのゲームが届くいた

先月の24,25日に東京で開かれていたゲームマーケット2018秋で、ボードゲームを代わりに買ってもらっていましたにっこり

年に2回東京で春と秋に開かれ、大阪でも1回開催されています。

1度は現場に直に行きたいのですが、遠いし・・・げんなり

今回は代理で行ってくれるという人がいたので行ってもらい、購入してもらいましたムフッ

25日に行くとのことだったので、その日に出店している店のゲームをチェックして、予算を考えながらリストアップして頼みました。

一つは勘違いで販売しておらず、もう一つは15時のキャンセル待ちになると言われたらしく断念、それでも6点のゲームを購入してもらいました。

今回購入したゲームは婚活パーティーや合コンなどで楽しめそうなゲーム、小学生でも楽しめそうな謎解きゲーム、幅広く楽しめそうな脳活に最適なゲームを選んであります。

最近は所持ゲームを載せておりませんが、今回のもの以外にもゲームは増えておりますウインク

興味のある方は出張教室をしておりますのでご連絡ください。

子どもから大人まで年齢を問わず楽しめますグッ

今回の戦利品

婚活パーティーや合コンで盛り上がるゲーム

子どもでも楽しめる謎解きゲーム

幅広い年齢で楽しめるゲーム
  

Posted by おふぃす いなご at 20:15Comments(0)ボードゲーム

2018年12月08日

餅つき

今日は午前中に、学童に来る子供たちの通っている小学校の餅つきのお手伝いをしてきましたウインク

毎年の恒例行事で、5、6年生が作ったもち米で餅つきをします。

地域の方が昨日から準備をしていて、大人がある程度ついたら子どもたちが順番についていきます。

保育園の年長さんたちも一緒に餅つきです。(来週は保育園の餅つきがあります困ったな

ついた餅をちぎってもらい、丸めて、白餅は砂糖醤油につけて炭火で焼いて食べましたムフッ

芋餅はきな粉をまぶしてそのまま食べたり、焼いて食べたり。

とてもおいしかったですグッ




  

Posted by おふぃす いなご at 16:53Comments(0)学童保育