2022年03月21日
コリントをリメイク
なかなかイベントに出店もできない日が続いています




今のうちにコリントを軽量化しようと思い、初号機・二号機両方ともリメイクすることにしました

今まではすべてが一体化していたので重くなっていたので、底面・盤面・上面の3分割して、盤面を取り換えると別のゲームとして遊べるという風に変更しました。
盤面の図柄は、初号機は先代と全く同じイラストの配置換え、二号機は今回はイラストをいれて作りました。
作りましたと言っても、図面を書いただけで、実際に制作してくれたのはいつも遊具等を作ってもらっている喜入のArt maker’sさんです
(わかりにくい図面を形にしてくださいました)


大まかな変更としては、初号機はボールの取り出し口がボールを転がすところになったくらいですかね。
ギミックも風車を残し、穴の数と位置も先代と一緒です。途中で球が引っかかるところが何カ所かあるので、そこには輪ゴムで反射ゾーンを作っています。それでも引っかかった場合はアウトということにします。

二号機は先代に比べてイラストを入れてにぎやかにしました。
ビンゴをそろえるというのを残し、今までのビンゴでは横並びだけだったのを縦横斜めどれでも3つ並べばビンゴになるように変更。
下に9つあったポケットを8つに減らし、中央の数字である5をVとしてステージの途中3か所に散らばらせてあります。
Vに入ればビンゴの可能性は大きく上がりますが、他の数字に比べて入りにくくなっています。
二号機の方はギミックとして使用していた風車を無くして、代わりに途中に輪ゴムの反射ゾーンを多数セットできるようにしてあります。
輪ゴムの付け方でいろんな動きをする盤面となっております。

レンタルもしておりますので、ご利用になりたい方はご連絡ください。
脚部・上面が共通なので、両方同時に使用することはできません。ご了承ください。
Posted by おふぃす いなご at 15:07│Comments(0)
│遊具