2018年08月22日
所持ゲームの追加
新しく増えたゲームの紹介をいたします。


「語彙の王様」
カードのテーマに合った言葉を答えるゲーム。
カードをよくシャッフルしたら、プレイヤーに5枚ずつ配り、最後のプレイヤーにさらに2枚渡して、カードを2枚選んで場に出してもらいます。
場に出すカードは違う色のカードを2枚出します。
最初のプレイヤーは手札の中から1枚選んで場に出します。
同じ色のカードがある場合には重ねて、なければ横に並べて出します。
場に出ているカードのテーマに合った言葉を発表して、残りのプレイヤーが判定をします。
テーマに合っていると思ったら「ナイスゴイ」と言って、次のプレイヤーの順番になります。
テーマに合っていないと思ったら、「ノットゴイ」と言って、残りの山札から1枚引いて手札にします。
何も思いつかないときは、カードをどれでも一枚場に出して、山札のカードを引きます。
先に手札を無くした人の勝ちです。
学童で2年生の子たちにさせてみましたが、結構遊べたので推奨年齢よりもう少し低くても楽しめると思います。
知育、脳活に適したゲームだと思いますので、興味のある方はご連絡ください。
カードをよくシャッフルしたら、プレイヤーに5枚ずつ配り、最後のプレイヤーにさらに2枚渡して、カードを2枚選んで場に出してもらいます。
場に出すカードは違う色のカードを2枚出します。
最初のプレイヤーは手札の中から1枚選んで場に出します。
同じ色のカードがある場合には重ねて、なければ横に並べて出します。
場に出ているカードのテーマに合った言葉を発表して、残りのプレイヤーが判定をします。
テーマに合っていると思ったら「ナイスゴイ」と言って、次のプレイヤーの順番になります。
テーマに合っていないと思ったら、「ノットゴイ」と言って、残りの山札から1枚引いて手札にします。
何も思いつかないときは、カードをどれでも一枚場に出して、山札のカードを引きます。
先に手札を無くした人の勝ちです。
学童で2年生の子たちにさせてみましたが、結構遊べたので推奨年齢よりもう少し低くても楽しめると思います。
知育、脳活に適したゲームだと思いますので、興味のある方はご連絡ください。


Posted by おふぃす いなご at 19:00│Comments(0)
│ボードゲーム